さぁ〜2025年頑張ろう!Instagram設計講座
1月25日(土)12:00~3:00pm 3ヶ月でフォロアーを1万人に増やす!基礎講座受けた方も経営者の方もビジネスを伸ばすチャンスです。お申し込みは今すぐに 949−685−7120(text)まで。お待ちしてます。
1月25日(土)12:00~3:00pm 3ヶ月でフォロアーを1万人に増やす!基礎講座受けた方も経営者の方もビジネスを伸ばすチャンスです。お申し込みは今すぐに 949−685−7120(text)まで。お待ちしてます。
1月23日(木)10時30分〜12時30分 席に限りがあります。お早めにご予約ください。初めての方も、買い替えの方も住宅ローンを徹底解説いたしますので是非お越しください。 Kana Makino不動産エージェントでもあるローンオフィサー、自身もカルフォルニアとハワイに7軒の不動産を所有、短期、長期のレンタルビジネスを管理する。豊富な不動産売買の経験、知識から不動産による資産形成のノウハウを伝授します。
Jan25rd (Saturday) 10:00-11:30 $25〜$30 日本の書道を体験しよう! 大人気の大人向け書道クラスが英語で行われます。クラスでは漢字やひらがなを丁寧にご指導いたします。経験し、感動していただきたいです。筆の使い方、運び方、など基礎の基礎から習えます。 次回のクラス: 日時:1月25日(土曜日) 時間:午前10時〜11時30分 クラス料金:1回 25ドル 道具について: – 筆、墨、紙をご持参いただくか、 – 5ドルで一式をレンタルできます 定員に限りがあります お申し込みは949−685−7120(text), info@orangeisland.net 講師から こんにちは 書道家の森山知亜美です 私の書道体験クラスを行いたいと思います 日本の素晴らしい文化の一つである書道を皆さんに楽しんでいただければ嬉しいです。
お待ちかねの編み物クラスを開講いたします。器用な方もそうでない方もスイスイ作ってしまいましょう。親切丁寧にご指導いたします。まずは腕ならしで作品3つの中からお選びください。
1月8日(水)& 1月11日(土)10時〜
2時間$25、 2時間半$30
作品をお選びください。
猫が人気です。カボチャもいいですね。お財布も可愛いです。
ご質問がありましたら遠慮なくどうぞ。949-685-7120(call&text)
フラとタヒチアンダンスを始めてみませんか?
フラ&タヒチアン10〜11
初心者の方、体を動かす習い事を始めてみたい方向けのクラスです。ゆっくりストレッチをし、基礎ステップを学び、曲に合わせて一緒に楽しく身体を動かしましょう!お気軽にお越し下さい。フラとタヒチを30分づつ習えます。水曜日10時〜11時、
インストラクター: Yumi Carter
1月22日(水)ご予約受付中 10時〜12時 受講料$30 少人数制 コンピュターの使い方なんでも相談室開催 もっと便利に、もっと手軽に、楽しく、少人数制です。パソコン、iPhone、そしてiPadの使い方の基礎について学びましょう。 例えばiPhoneを持って使いこなしたい。インスタグラムの開設の仕方、使い方又は 何を知らないか知らない方も是非ご参加ください。*メッセージで写真を数枚まとめて送りたい、*メッセージでLINEのようなステッカーを送りたい、*夜はロック画面にお知らせを表示させたくない、*アップデートをするタイミングは?基本のアプリって?ブラウザって? またはちょっと進んで*動画の編集をしたい*セキュリテーについて知識*アップデートする必要があるか?? など様々なご質問にお答えしてまいります。 グループで和気藹々と楽しく学ぶクラスですのでお気軽にご参加ください。
毎週 日11:00~12:00AM & 12:00~1:00PM(サルサの基本), 月4~5PM ダンス、ダンス、ダンス!楽しく踊りましょう〜。ご体験ください。フリオと一緒にリズムに乗って踊りましょう。 インスタグラム Dance_vibe21 チケット制10回$125 (3ヶ月有効)、4回$60、1クラス$20
1/14、1/21(火)3時30分〜4時30分親子で同じ時間に書道を学びましょう。お母さんも、お子さんも同時に学べて時間を有効に使えます。
お子さんだけの参加ももちろん可能です。
お子さん 5歳から
書道と硬筆をお子様に合わせてバランスよくご指導いたします。
オレンジ学園日本語学校
教室授業を再開・Zoom授業も継続しています。
合理性と直に人に触れる温もりをコロナ禍で学びました。
授業スタイルを教室形式とZoomオンラインの両立へと進化させました。
両者を賢く活用して、日本語と麗しい文化を学び継承して参りましょう。
どのクラスも子供達が「実社会で本来の自分を生きる力」が身に付く事に焦点を当てています。
周囲の夢に自分を合わせる圧迫から出て、自分ならではの光る個性に自信を持ち磨いて行きましょう。
本来は学校教育に取り入れて頂きたい内容です。